保育方針
お子さまの健やかな成長を
昭和41年に開園。令和3年4月に函館市より移管され、幼保連携型 認定こども園として新たなスタートを切りました。
「明るくのびのびと育つ子」
「やる気があり、思いやりの心が持てる子」
「自分で工夫して遊べ、たくましく育つ子」
様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、函館花園認定こども園で過ごす時間が『大好き!』という子どもたちの笑い声で溢れる、そんな園作りを心掛けています。
ご家庭と園で連携をとりながら、子どもたちの健やかな成長を見守っていきましょう。
昭和41年に開園。令和3年4月に函館市より移管され、幼保連携型 認定こども園として新たなスタートを切りました。
「明るくのびのびと育つ子」
「やる気があり、思いやりの心が持てる子」
「自分で工夫して遊べ、たくましく育つ子」
様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、函館花園認定こども園で過ごす時間が『大好き!』という子どもたちの笑い声で溢れる、そんな園作りを心掛けています。
ご家庭と園で連携をとりながら、子どもたちの健やかな成長を見守っていきましょう。
開園時間
・函館花園認定こども園 7:15〜18:15 祝日定休 ※延長保育 18:15〜19:15
・函館花園子育てサロン 9:00〜17:00 祝日定休
・函館花園子育てサロン 9:00〜17:00 祝日定休
- サッカー教室
- こどもたちの憧れのスポーツ
サッカーは、こどもたちの憧れのスポーツでもあり、3歳からサッカーに親しむことにより、丈夫な身体作りと同時に、スポーツにはルールがあることを覚え、友だちと一緒に頑張ることの楽しさを知ってほしいとの願いから始めました。
対象 4歳児・5歳児クラス
講師 プレイフルスポーツクラブ 宮川 文仁先生
開催日程 月1回
- 陶芸教室
- 月に1度、1号・新2号認定園児を対象に陶芸教室を行っています。
土粘土を用いてテーマを決めて製作し、翌月の陶芸教室の日に
先生が窯で焼いた作品を持って来て下さいます。
きれいに焼きあがった自分の作品を見て、子どもたちもご父母様も
大喜び。世界に1つだけの作品を毎月楽しみにしています。
対象 1号認定児童・新2号認定児童
講師 はこだて工芸舎 堂前先生
開催日程 月1回
子育てサロンは、子育て中のお母さんをはじめとするご家族の方が、気軽にお子さんと一緒に遊びにくるところです。
同じ年頃のお子さんを持つお母さん方との情報交換や関わりを通し、子育ての輪が広がっています。
同じ年頃のお子さんを持つお母さん方との情報交換や関わりを通し、子育ての輪が広がっています。
週間プログラム
午前9:00〜11:30 | 午後13:30〜15:30 | |
---|---|---|
月 | 赤ちゃんサロン | のびのびサロン |
火 | 育成サークル(1・2歳) | 赤ちゃんサロン |
水 | 育成サークル(1歳) | のびのびサロン |
木 | のびのびサロン | 赤ちゃんサロン |
金 | 育成サークル(0歳) | のびのびサロン |
※プログラムは変更する場合があるので、詳しくはお電話でお問い合わせください。